情報工学部学生による備忘録

1学生の備忘録です。開発したときのことを思い出せるように。

Corsair HS70をPC4Uで買って半年経ったのでレビューする

おはようございます。 思いつきで筆を執っています。 前提 もともとLogitech G633を使ってました(個人輸入したのでLogitech)。 G633自体はFPSやるには普通にいい感じのゲーミングヘッドセットです。 定位も音質もそこそこいいんじゃないかと。 問題として…

Aliexpressで中華メカニカルMetoo ZEROを買った

おはようございます。 中華メカニカルを買いました 詳細は以下の通り 中華赤軸メカニカル 英語配列 テンキーなし87キー ¥2669(11/11独身の日セール) Aliexpressのアイテムページ 公式サイトらしきページ 記事を書いた理由 調べても日本人で買ってレビュー…

スケッチが書き込めない中華Arduinoを直す

eBayでArduino買ったら使えなかった パチもんのArduino nanoです. 困りました.安いからたくさん買ったんですよね… たくさんと言っても4つで1200円ほど. スケッチが書き込めない USBで接続すると普通に反応しました. 搭載されたLEDから察するにRESETが繰…

2018を振り返る

こんにちは.年末なので振り返っていきましょう. 今年のイベント 今年はいろいろありました. インターンシップ 学祭展示 PC購入 アプリリリース インターンシップ 名古屋の小さな会社でWebRTCの調査をさせていただきました. 実はNode.jsとかガッツリ触る…

Unity+OpenCvSharp3でWebカメラの映像を表示する

ssssota.hatenablog.com 続きです。 お疲れ様です。 前回は画像を適当に保存するところまでしかやってないので、それではゲームに使えないだろうと表示を実装していきます。 結論から まず、VideoCaptureクラスから取得できる画像データはMatクラスのインス…

Unity 2018とOpenCvSharpで無料で顔認識までやってみる

お久しぶりです。 学祭の関係でUnityとOpenCVやってます。 文献が全然見つからなくて少し苦労したのでメモ。 Unity 有名ですね。3Dでゲームつくるやつです。 Unity 2018.1でやります。2017とかはだいたい同じように出来るかと思いますが、5とかはわからない…

PWA(プログレッシブウェブアプリ)は流行るのか

PWAは流行るのか 最近少しずつ頭角を表してるPWAですが、果たしてこれは流行るのか、学習すべきなのかを個人的に考察してみたいと思います。久々の投稿ですがよろしくお願いします。 PWAとは PWAはProfressive Web Appの略でWebのアプリ化の技術のことを指す…

Kotlinでウィンドウアプリケーション入門

Kotlinでやる意味 Javaは最近のプログラミングとして微妙じゃない?っていう。型推論をつけてほしい(切実) Kotlinの割り切った言語仕様いいと思うの。ネイティブなやつも対応するとかなんとか(詳しくはこの辺)、語彙力。 やることはJava 前回の記事にも書い…

競プロでKotlinはじめました

Kotlinはじめました Kotlinとは JVM上で動くヤツですね。Javaと完全な互換性を持ってて、クラスの流用とかできちゃう優れもの。(JVMはJava Virtual Machineだったはず) 噂によると、単純なJavaと同じだからウィンドウも普通に出せるし作れるとか…。いずれや…

C#も文字比較で躓いた話

C#

前回の続きっすわ。 前回はPythonでしたが、今回はC#。 C#って、Visual Studioで書くと書ける気になっちゃいますよね。かけないくせに。 まあ前回同様、文字の比較って案外やらないからめっちゃCE(Compile Error)してやりました。 最終的にはこう。 using Sy…

Pythonの文字比較で躓いた話

これで躓いたお話です。 この問題、勉強のためにC,C++,Python,Java,C#とかで書いてみたんだけどいくつか躓いたんで一つずつ書いていこうかと。 Pythonの文字型 あるんですかね。よくわからなかった。調べる気にもならなかった。 とりあえずわかったのは1文字…

競プロはじめました

競プロはじめました 競プロってなんやねんって人に説明すると、競技プログラミングです。 そのままだね。 はじめた理由としては、友人に誘われたからなんだけど、現時点でその友人よりはかけると思います。たぶん AtCoderってサービスでやってます。ssssota…

ハローワールド

技術ブログ開設 私が、中学の頃から憧れていた技術ブログを開設しました。 というのも、昔からプログラムの勉強をしていたのですが独学だったのでとても苦労しました。 私自身が情報を公開し、皆様からご意見をいただくことができたらと思います。 よろしく…